Work

それぞれが得意な分野でのワークショップを行ってきました。もともとは対面がメインでしたが、現在はオンラインワークショップや対面とオンラインのハイブリット型のワークショップにも対応しています。

主な実績は以下のものがあります。

交流を目的としたワークショップ

○2019年8月/11月 新潟市主催  留学生支援事業「小さな国際交流〜新潟で出会う若者たち」

→ 新潟市在住の留学生と日本の学生が交流するワークショップを実施。

◯2021年12月 新潟市主催  留学生支援事業「小さな国際交流〜新潟で出会う若者たち」(オンライン)

→新潟市在住の留学生と日本の学生がオンラインで交流するワークショップを実施。

○2021年8月 新潟市主催 「新潟・ウルサン青年 オンライン交流」

→新潟市在住の大学生と韓国のウルサン市在住の学生がオンラインで交流するワークショップを実施。

○2022年4月 敬和学園大学における「新入生オリエンテーション」におけるワークショップ

→敬和学園大学の新入生同士の交流を目的としたワークショップ

国際理解・平和創造・SDGsに関するワークショップ

◯2016年12月/2017年12月 市民団体主催 「平和の創り方ワークショップ」

→イラクのNGO職員と、一般の参加者とともに非暴力トレーニングを学ぶワークショップを実施。

◯2019年7月 新潟大学教職大学院における「地域の教育課題と学校・教師」における国際理解のワークショップ

→教職大学院の修士1年生を対象とした国際理解に関するワークショップを実施。

◯敬和学園大学 「平和学」における非暴力トレーニングの実践講座

2022年10月 角田山麓フェスタ&ぎゅっとフェスにおける異文化理解ワークショップ

→イベント参加者を対象に世界の遊びやお菓子を通して異文化に触れる楽しさを体感するワークショップを実施。

2023年7月 新潟国際情報大学と新潟市の連携協定に基づくSDGs普及啓発事業におけるワークショップ

→小学生とその保護者を対象に、SDGsの持続可能性について学ぶワークショップを新潟国際情報大学の大学生と共に実施。

ワークショップやファシリテーションに関する基礎講座

◯2019年 新潟国際情報大学市民公開講座「ファシリテーションは世界を変える~ワークショップの技法を学ぶ~」

→一般市民を対象としたファシリテーションの基本的な理論や応用に関する基礎講座を実施。

◯2021年2月 新潟国際情報大学 「ファシリテーション実践論」におけるファシリテーションの基礎講座

→ファシリテーションを学ぶ大学生を対象としたファシリテーションの基礎を学ぶワークショップを実施。

◯2022年12月 加茂市役所職員対象 「ファシリテーション研修」

→ワークショップでファシリテーター役を務める加茂市役所職員を対象としたファシリテーションの基礎を学ぶ講座を実施。

2023年7月 ワーカーズコープ 北陸信越事業本部 新潟事業所の方々対象 「ファシリテーション講座」

→ワーカーズコープ 北陸信越事業本部 新潟事業所の方々対象にファシリテーションの基礎を学び、実践を行うファシリテーション講座を実施。

まちづくりに関するワークショップ

○2022年6月/8月/9月 加茂市主催「まちづくりワークショップ かもMIRAIカフェ 第一部 語るカフェ」

→加茂がこれからどんなまちにしたいのかを考え、話し合うワークショップを実施。

○2022年12月/1月/2月 加茂市主催「まちづくりワークショップ かもMIRAIカフェ 第二部 結ぶカフェ」

→第一部でニーズの多かった3つのプロジェクトから加茂の未来を考え、話し合うワークショップを実施。